永代供養墓とは~新しいお墓のスタイルのひとつ

お墓に対する考え方と言うのは、時代の流れと共に変化しています。昔は、立派なそれを建てることが亡くなった人に対する供養であり、また遺された人間のすべきことと言う考えが普通でした。しかし現在では、亡くなった後、わざわざお墓を立てる必要はないと言う意思を、生前から表示している人はとても多いです。また遺され人も、そうした故人の遺志を最大限尊重することを重視しています。

こうした考え方の変化には、家族の形の変化も関係しています。昔は、何世代もの家族が一緒に暮らしているのが当然でした。そのためお墓の管理もそれほど特別なことではありませんでした。しかし現在では、夫婦とその子供である核家族が主流となっています。

そのため、遠く離れた親元にあるお墓を管理すると言うのもなかなか難しいことになっています。また一人暮らしの人も増えてきており、お墓の管理を頼めるような人がいないと言うことも決して難しくはありません。このような変化の中で生まれたのが永代供養墓の存在です。永代供養墓とは、お墓の管理や供養をお寺などが永代にわたり担ってくれることが保証されているお墓のことです。

一般的には他の人との一緒のお墓、または納骨室に安置されます。この場合は墓石代などを必要とせず、個人墓を望む場合はその費用が必要となります。永代供養料や墓地の永代使用料、納骨の際のお布施と言った一式の料金を支払えば、それ以降の管理費や寄付などの支払いを必要としない場合がほとんどであり、また宗派を問わないのも永代供養墓の大きな特徴です。最近では、自分が亡くなった後にお墓の管理で親族を手間取らせたくないと、生前からこの永代供養墓を希望される方も少なくありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*