葬儀費用に含まれるもの

葬儀は、どこの家庭でもいつかは執り行わなければならない、セレモニーです。人は、いつ、どこで、何によって亡くなるか分かりません。高齢者や重体で臥せっている場合などは、お葬式に備える心づもりや準備ができますが、事故などの予期せぬ死には、当然何の備えもありません。備えがなくても、人が亡くなれば、ほとんどの家ではお葬式が行われます。

葬儀と言いましても、社葬のような大規模なものから、身内だけのこじんまりとした家族葬、またお葬式なしの直葬もあります。規模や内容によって、費用も大きく変わってきます。平均で200万円とされていますが、家族葬の20万円から800万以上の豪華なセレモニーと、大きな差があります。費用には、「葬儀一式費」「寺院費」「飲食接待費」の3つに大別され、これを合わせたものが葬儀費用となります。

葬儀一式費は、遺体の運搬費、通夜・お葬式、火葬・骨上と、これらにかかる物品や人と会場経費になります。寺院費は、読経料や戒名料などになりますが、お坊さんの人数や戒名のランクで変わってきます。飲食接待費は、料理、飲み物と会葬返礼品です。お葬式には、こうしたいろいろな経費がかかるものですから、まずは予算を立てて、その範囲内で執り行えるように、内容を調整していくことになります。

予算を立てる際には、式の参列者が持参します、香典という収入を考慮するといいでしょう。また、世間の相場にとらわれることなく、遺族の想いや故人の遺志に沿ったかたちのお葬式をすることが一番ですから、それに合った予算で行うことが大事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*